Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2009年01月14日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2009年01月14日10:50 Comment(0)

crunch

「crunch」はザクザクかみ砕く感じである。たぶん、そんな音を立てながら崩れ去るっていう危機感は何となくわかる。でも、不足するようなニュアンスは解りにくい。

「credit crunch」になると銀行の「貸し渋り」って事になるけど、私は「金融危機」の方がピント来る。どちらも正解なんだけど、何となく納得できない。  

2008年11月28日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年11月28日13:08 Comment(0)

tool

「tool」なんて誰でも知っていると思うでしょう。そりゃそうだ。「ツール」って日本語になっているぐらいなんで、誰でも「道具」という意味は知っているだろう。

じゃあ、「You would be a tool to purchase the silly tool.」なんて事になると分かるかな?

私も一瞬分からなかった。最後のツールは、文字通り「道具」と訳していい。

最初の「tool」は、人を表現するときの「tool」で、そんな物を買わされた、売り手にとっての「道具」。そう「カモ」ですね。馬鹿な人の事になるんですよ。こういう表現は面白いよね。   

2008年11月28日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年11月28日11:29 Comment(0)

par for the course

ゴルフをしていて、コースでパーを取るなんて、よくあることだよね。
と言うことで、意味は「当然のこと」なんだって。こういう表現は知りませんでした。
「par」は経済用語でよく使われるみたいなんでチェックしておこう。経済用語で言えば、「額面価格」。  

2008年11月18日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年11月18日09:59 Comment(0)

stratify

階層化する。受け身で、階層化された。  

2008年10月29日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年10月29日15:08 Comment(0)

marketing pitch

宣伝文句
pitch、口説き文句  

2008年10月27日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年10月27日12:18 Comment(0)

GMO foods

GMO = Genetically-Modified Organisms
遺伝子組換え生物  

2008年10月24日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年10月24日09:59 Comment(0)

cede

譲歩する...  

2008年10月17日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年10月17日13:13 Comment(0)

chemical building block

化学成分...
ポイントは、building blockが使えるかどうか、「構成要素」って事になるから a building block ofとかbuilding block forとして使う。  

2008年10月15日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年10月15日12:44 Comment(0)

appraisal

「appraise」は他動詞で、評価するとか、算定するとかっていう異味。前置詞無しで目的語がいる。辞書を見てみると、appraiseなんとかasなんとか、っていうように「何とかとして見なす」っていう使い方をするみたい。
でも「appraisal」は名詞なんだよね。なんか形容詞と間違えてしまった。なかなか覚えられない。  

2008年10月10日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年10月10日11:02 Comment(0)

make headway

前進する。
make headway in
make headway into
make headway on
まあ色々前置詞は使えるね。  

2008年10月06日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年10月06日16:40 Comment(0)

Make Henry Ford proud

A manufacturing process makes Henry Ford proud.
こういう英文を読んで迷ってしまった。
「Make us proud」から派生する言葉だろう。ここから考えても、このセンテンスの意味とニュアンスはガツンと頭に入ってこない。

私はどうも基本が分かっていないからだろう。使役動詞のMakeなら原型の動詞を続けたい衝動に駆られる。Make us be proudと言ってしまいそうになるけど、実際は、そうは言わない。でも何故か知らない。make us proudは、make us (be) proudの事なんだろうか? こういう時に英語の先生がいて説明してくれると助かるんだけどね。

どっちにしても「make us proud」とワンフレーズを使えば、「君は我々の誇りだ!」ってことになり、「(You) make us proud」ってことで、「You」を省略している。それに、こんな言い方もする。「You make us proud of you」なんか引っかかるけどね。

そんなわけで、Make Henry Ford proudと書かれているのを読んだら、2つの可能性が頭の中によぎった。「Make (us) Henry Ford proud」と、そのまま「Make Henry Ford proud」。さあ、これでニュアンスが違うけど、どっち?  

2008年09月25日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年09月25日15:47 Comment(0)

attenuate

何度も出てくるけど、いつも忘れてしまう。腹が立つ。
弱体化、減弱する、って意味の硬い表現。  

2008年09月25日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年09月25日12:41 Comment(0)

until the cows come home

=till the cows come home
牛はゆっくりしてて牛舎に戻る頃には日が暮れるような意味なんで、長い間という意味になる。

こういう簡単そうな表現を知らない私の英語力もまだまだだな。  

2008年09月20日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2008年09月20日12:51 Comment(0)

from scratch

scratchは、かすり傷のことだけど、地面を引っ掻いて描いたスタートラインの意味でもある。
このスタートラインという意味で、from scratchは、最初からっていう意味になる。
だからfrom scratch to finishにすれば、最初から終わりまでっていう意味だ。