Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2014年10月07日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2014年10月07日00:00 Comment(0)

Swiftで遊ぼう! - 88 - Swift Fundamentals本- 変数のタイプ

swift_logoSwift Fundamentals: The Language of iOS Development - スイフト:基本」はまだまだ続く。

今日の話題は、「2.2 変数タイプの理解」

Questions for Review - 復習のための質問

1. 変数タイプは次のどれになりますか?(正しいものを全て選べ)
a. Int8
b. Int16
c. Int2
d. Int 64
この答えは、(a)(b)(d)でいいですよね。

2. Float型はDouble型より正確
a. True
b. False
この答えは(b)の間違い。

3. 質問2の答えは、「true」と「false」でのみ答えることができる。この値を保持でするのに最も適した変数はどれですか?
a. Int
b. Float
c. Boolean
d. Double
まあ、基本的で(c)ですね。

4. 暗示的に変数の型を宣言する時に、SwiftはFloat型ではなくDouble型を割り当てようとするのはなぜ?
a. 変数にどれ程の正確性が必要なのか分からないため、Swiftは安全なオプションを選ぶ。
b. Float型は保持するのがより困難なので、Swiftは簡単なオプションを選ぶ。
c. Swift開発者は単にFloat型を嫌っているから。
d. Swiftは、64bitシステムに最適化されているので、常にデフォルトで64bitの変数になる。
この答えは重要で、(a)が正解!  


2014年10月06日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2014年10月06日00:00 Comment(0)

Swiftで遊ぼう! - 87 - Swift Fundamentals本- var and let

swift_logoSwift Fundamentals: The Language of iOS Development - スイフト:基本」を話題にして勉強しているけど、今日は変数と定数の話だけど、この章は楽勝だ。

2.1 Creating Variables and Constants - 変数と定数をつくる

Questions for Review - 復習のための質問

1. 「Camel Case:ラクダ格」とは?
変数にしろ定数にしろ分かり易いネーミングをつけるけど、「Number of Students」だったらら、「numberOfStudents]てな具合で、単語を連結するけど、それぞれの単語の最初のキャラクターを大文字にするネーミング法をキャメル・ケースというのは初耳でした。ということで答えは、「b」になる。

2. どうやって変数の型を宣言することできるか?
これの答えは、「c」のImplicitもしくはexplicitとなる。Implicitとは暗示的な宣言、explicitとは明示的宣言ということ。

3. 定数にできないことは何か?
この答えは、「d」の値に変更を加えることはできない。

4. 変数の名前をつけるとき、どういうことを考えるべきか?
この答えはちょっと悩んだが、「b」変数名がどれだけ読みやすいか、「c」変数名がどれくらい当を得ているか、「d」変数の意味が何を意味しているかどれくらいはっきりしていrか、のすべてだろう。と思っていたら、 「a」の変数の名前の長さが長くなるも正解だとさ。

と、今日はここまで。  


2014年10月05日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2014年10月05日00:00 Comment(0)

Swiftで遊ぼう! - 86 - Swift Fundamentals本2

swift_logo今日も引き続き「「Swift Fundamentals: The Language of iOS Development - スイフト:基本」という本を読んでいく。

1.2 Working in the Xcode Environment - Xcode環境で作業

このセクションはiPhoneアプリ作成のために無くてはならないXcode6.0の環境を説明しています。サンプルコードは”Hello World"のラベルを表示のアプリをエミュレーターで走らせるだけで、Xcodeの説明をしている。

Questions for Review - 復習のための質問

1. コードの中でのコメントの正しい利用法は?
答えは「b」の「将来利用するリファレンスとして明快で簡潔な文章」

2. Swiftのテンプレートで何が提供されますか?
b. 作業しているプロジェクトに必要な基本的なファイル、d. 開発のスピードアップ化のために用意されている作業のアウトライン

3. 「Organization Identifier」を作るためにURLの逆転させた名前を一般的に使うのはなぜ?
d. それかユニーク値だということが分かり易いから。

4. 開発中のiPhoneアプリを「ラン」させた時、Xcodeはどうなる?
a. iPhoneエミュレーターが動いて、アプリを可動させる。

まあ、この当たりまで非常に簡単ですね。まだ明日に続く。  


2014年10月04日
Posted by 屋台ブルー at ◆ 2014年10月04日00:00 Comment(0)

SWiftで遊ぼう! - 85 - Swift Fundamentals本

swift_logoSwiftもGM1.0、iOSも正式に8.0がリリースされたんで、次々とSwiftで開発されたアプリがApp Storeに登場している。

私の状況は、相変わらず苦しんで煮詰まっています。こういう時は「新しい本を読もう! 」ということで、またまたAmazonでポチッとやりました。新しいSwift関連の本も増えてきているので、日本語の本も探したのですが、どうも私の食指が動かされるものが無かったので、英語版に手を出してしまった。「Swift Fundamentals: The Language of iOS Development」ちょっと英語が苦手な人にはお勧めできませんが、読んでみて丁寧に書かれていること、そして章末にレビューとして問題が載せてあったので決定しました。

これからこの本をベースに章末の問題を解いていく。

1.1 Hello World with Swift
このセクションはSwiftの基本事項が書かれていて、簡単に読み飛ばすことができる。Xcode6で導入された新しい機能としてPlaygroundの説明とSwiftの型の種類や宣言法になる。

Questions for Review - 復習のための質問

1.「IDE」は何を表しているか?
 4つの設問があるが、これは初歩的な内容ですね。「Integrated Development Environment」ですよね。「統合された開発環境」ってとこでしょう。

2.「gutter(ガーター)」を使って何ができますか?
このセクションで新しく知った言葉がガーターです。これはplaygroundのコードをエリアの右横のエリアのことをガーターと呼びます。このエリアはコードの中に出現する変数の内容が表示されるところです。

3. Int型変数をSwiftでどのように宣言するか?
a. value: int a = 5
b. var int a;
c. var a = 5
d. var int a = 5
この答えは「c」で、Int宣言を省力した宣言法

4. Swiftで採用されていない変数の型は?
a. Int
b. Boolean
c. Long
d. Double
これは「c」のLong型ですね。Swiftでは、Int、Double、Floatですね。

と今日はここまで。