\
2015年01月09日
Posted by 屋台ブルー at 2015年01月09日00:00 Comment(0)

Swiftで遊ぼう! - 182 - アプリを作ろう - ActionとOutletを繋げる

Swiftで遊ぼう! - 182 - アプリを作ろう - ActionとOutletを繋げるさあ、スライダーとラベルを繋げる作業をしていきますよ。

スライダーを動かすと、Actionが生じてラベルにOutletさせればいいんですよね。

じゃあAssistant Editorを開いて、スライダーを「Control + ドラッグ」してViewController.swiftにあるbackgroudTap()の下でリリースしよう。

ダイアログが出現するのでConnectionを「Action」に変更、Nameを「sliderChanged」、そしてTypeを「UISlider」に変更してコネクションさせる。
Swiftで遊ぼう! - 182 - アプリを作ろう - ActionとOutletを繋げる


次はラベルを「Control + ドラッグ」してnumberFieldの下でリリースして、ダイアログのNameに「sliderLabel」と入力してコネクションさせる。
Swiftで遊ぼう! - 182 - アプリを作ろう - ActionとOutletを繋げる


これで用意ができたので新しく作ったメソッドを実装させていこう。

@IBAction func sliderChanged(sender: UISlider) {
let progress = lroundf(sender.value)
sliderLabel.text = "\(progress)"
}


この中で聞き慣れない「lroundf」が出てきた。

まず、UISliderのプロパティでああるvalueですが、これはfloat型だ。

Floating-Point Numberって何だったか復習をしておかないといけない。直ぐ忘れるんですオヤジ頭は(T_T)

基本的にプログラミングで使う数字の型は、「Int」「Double」「Float」を理解していたらいいのだろうか?

私が勘違いしていたのはDoubleよりFloatが正確なような気になっていましたが、逆でした(^_^;)

Doubleは64ビットフローティングナンバーでFloatは32ビットフローティングナンバーでした。

さあ、数字を扱う場合、型が違うと扱えないのがプログラミング。

型を一致させる方法がキャスティングということだろう。

ちょっとこの話は明日しよう。


同じカテゴリー(Swiftで遊ぼう!)の記事画像
Swiftで遊ぼう! - プログラミングまとめ(ときどき更新)
Swiftで遊ぼう! - 番外編 - Xcode6:ショートカットと用語説明
Swiftで遊ぼう! - 209 - ルートビューのコードは続く:CGRect
Swiftで遊ぼう! - 208 - ルートビューのコード
Swiftで遊ぼう! - 207 - ツールバーボタンとビューコントローラーを繋ぐ
Swiftで遊ぼう! - 206 - ビューコントローラーにビューコントローラーを載せる
同じカテゴリー(Swiftで遊ぼう!)の記事
 Swiftで遊ぼう! - プログラミングまとめ(ときどき更新) (2021-01-31 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 番外編 - Xcode6:ショートカットと用語説明 (2015-04-05 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 209 - ルートビューのコードは続く:CGRect (2015-02-06 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 208 - ルートビューのコード (2015-02-05 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 207 - ツールバーボタンとビューコントローラーを繋ぐ (2015-02-04 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 206 - ビューコントローラーにビューコントローラーを載せる (2015-02-03 00:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Swiftで遊ぼう! - 182 - アプリを作ろう - ActionとOutletを繋げる
    コメント(0)