\
2008年03月19日
Posted by 屋台ブルー at 2008年03月19日18:00 Comment(0)

砂糖は必要なモノを持っている

砂糖は必要なモノを持っているまたまたdiet-blogからの記事紹介。アメリカは1960年代から肥満問題に取り組んでいるけど、食品業界や業界団体の圧力によって正しい知識が国民に伝わりにくかった。ここで紹介しているポスターを見ればわかるけど、子供達に砂糖を取ることを奨励しているから笑える。食品のパッケージに書かれている言葉を信じるのはどうかな。

砂糖は必要なモノを持っている
Sugar's Got What It Takes

英語表現

さあて、今日の英語は強敵だった。特にポスターに書かれている英文を正しく訳せれば相当英語力が高いと言える。この当時の文化背景も分かっていないと訳せないからだ。私は何となくわかる程度...

1) 彼女のチームがジムで勝ったと書いてあるよね。私が思いつく、新体操のような体操チームかもしれないけど、「Watusi」という言葉から考えれば、集団で踊るダンスチームのような気がする。だいたい「Watusi」というのがどんな踊りかわからない。その当時人気があったのだろう。

2) 「She needs energyless...」 と文章が続くけど、これは皮肉的に言っているのだろう。でも「like a turtle needs a seat belt」という表現の意味が分からない。亀は甲羅があって衝撃に強いからシートベルトなんていらないからシニカルに言っているんでしょうか?謎だ。

同じカテゴリー(健康・英語)の記事画像
禁輸制裁ダイエット
卵:健康に良いの悪いの?
ブロッコリー嫌いの人:何を損しているのか
ニート:毎日動き続けるとどうして痩せているか
ハウツー:減量を続ける
肥満は自殺
同じカテゴリー(健康・英語)の記事
 パトリック・スウェイジ (2008-08-26 16:35)
 禁輸制裁ダイエット (2008-05-15 15:34)
 卵:健康に良いの悪いの? (2008-05-09 18:45)
 ブロッコリー嫌いの人:何を損しているのか (2008-05-07 17:50)
 ニート:毎日動き続けるとどうして痩せているか (2008-04-30 13:04)
 ハウツー:減量を続ける (2008-04-28 15:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
砂糖は必要なモノを持っている
    コメント(0)