\
2014年08月18日
Posted by 屋台ブルー at 2014年08月18日00:00 Comment(0)

Swiftで遊ぼう! - 39 Balloons!

swift_logoアップルデベロッパーサイトが公式に運営しているSwift Blogは頻繁に更新されているけど、毎回紹介できていない。というのも更新内容が難しすぎて理解できないからだ。8月8日更新の内容は、WWDCでプレイグラウンドのインタラクティブ性を紹介するために使われたBalloonsのチュートリアルバージョンが公開された。コードを書くと結果がリアルタイムに反映するという今までにない開発環境だ。

これは試してみない手はないですね。ダウンロードして立ち上げてみると...

Xcode6β5はいいのですが、それを走らせるMacOSがなんと!10.10Yosemiteが必要じゃないですか。ということでデベロッパーサイトから10.10のプレビューバージョンをダウンロードして、使っていないMacBookProにインストールしました。

Balloonsを試すより試しているのが10.10Yosemite! いいですね。ウインドウ周りがすっきりしてます。気に入ったのがメニューバーとドックを暗くすることができるとこ。暗くするとギークな感じだ!

さて、Balloonsのコードを読むべきだが、新しいSpriteKitを理解しないといけないが、まだAPIを全く理解していないのが問題だ。そろそろAPIも勉強していかないといけませんね。


同じカテゴリー(Swiftで遊ぼう!)の記事画像
Swiftで遊ぼう! - プログラミングまとめ(ときどき更新)
Swiftで遊ぼう! - 番外編 - Xcode6:ショートカットと用語説明
Swiftで遊ぼう! - 209 - ルートビューのコードは続く:CGRect
Swiftで遊ぼう! - 208 - ルートビューのコード
Swiftで遊ぼう! - 207 - ツールバーボタンとビューコントローラーを繋ぐ
Swiftで遊ぼう! - 206 - ビューコントローラーにビューコントローラーを載せる
同じカテゴリー(Swiftで遊ぼう!)の記事
 Swiftで遊ぼう! - プログラミングまとめ(ときどき更新) (2021-01-31 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 番外編 - Xcode6:ショートカットと用語説明 (2015-04-05 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 209 - ルートビューのコードは続く:CGRect (2015-02-06 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 208 - ルートビューのコード (2015-02-05 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 207 - ツールバーボタンとビューコントローラーを繋ぐ (2015-02-04 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 206 - ビューコントローラーにビューコントローラーを載せる (2015-02-03 00:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Swiftで遊ぼう! - 39 Balloons!
    コメント(0)