\
2014年07月19日
Posted by 屋台ブルー at 2014年07月19日00:00 Comment(0)

Swiftで遊ぼう! - 11 関数のカプセル化?

swift_logo今日も関数の続きだ。奧の深い関数。なんとなく理解はできたけど、これを利用していくのはまだ先だろう。外国語習得における英単語を覚える段階で、覚えた単語を使える段階ではないといったところか。今日の関数も、理解はできるけど、どうしてこういうやり方をしなければいけないのか理解しにくい。

func buildincrementor() -> () -> Int {
var count = 0
func increment() -> Int {
++count
return count
}
return increment
}

var a = buildincrementor()
a() // 1
a() // 2
increment() // エラーです。

関数の中に関数が宣言されていて、この関数の中の関数increment()は、いわゆるカプセル化ってやつでしょうね。こんなふうに守ることができるってことです。
たぶん、プログラムを書いている人には当たり前の概念なんでしょうが、素人にはなかなか理解に苦しむところです。
しかし、こういうことが理解できてくると面白いですよね。プログラミング。新しいXcodeのplaygroundって本当に面白いですよ。

同じカテゴリー(Swiftで遊ぼう!)の記事画像
Swiftで遊ぼう! - プログラミングまとめ(ときどき更新)
Swiftで遊ぼう! - 番外編 - Xcode6:ショートカットと用語説明
Swiftで遊ぼう! - 209 - ルートビューのコードは続く:CGRect
Swiftで遊ぼう! - 208 - ルートビューのコード
Swiftで遊ぼう! - 207 - ツールバーボタンとビューコントローラーを繋ぐ
Swiftで遊ぼう! - 206 - ビューコントローラーにビューコントローラーを載せる
同じカテゴリー(Swiftで遊ぼう!)の記事
 Swiftで遊ぼう! - プログラミングまとめ(ときどき更新) (2021-01-31 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 番外編 - Xcode6:ショートカットと用語説明 (2015-04-05 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 209 - ルートビューのコードは続く:CGRect (2015-02-06 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 208 - ルートビューのコード (2015-02-05 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 207 - ツールバーボタンとビューコントローラーを繋ぐ (2015-02-04 00:00)
 Swiftで遊ぼう! - 206 - ビューコントローラーにビューコントローラーを載せる (2015-02-03 00:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Swiftで遊ぼう! - 11 関数のカプセル化?
    コメント(0)