\
2008年11月18日
Posted by 屋台ブルー at 2008年11月18日18:03 Comment(4)

オメガ3系脂肪酸に関する私見

最近、本家Life-LOGに「オメガ3」をキーワードにしてやってくる人が多かった。

今年の6月にエントリーした記事「オメガ3系:いかに騙されているか」にアクセスが集中して、質問を繰り返されたので、翻訳記事以外のエントリーを久々に載せた。

オメガ3系脂肪酸に関する私見

同じカテゴリー(健康)の記事画像
FYTTE隊「はちみつ熟睡ダイエットでやせる」を追え!
Life-LOG(ライフログ)
ダイエットを失敗しないための4つの便利な方法
エクササイズは肥満の女性じゃなくて痩せた女性の食欲を抑える
犯罪番組を観たら食べてしまう?
ホルモンは減量維持を助ける:米国の研究
同じカテゴリー(健康)の記事
 まだまだ (2011-07-07 22:16)
 FYTTE隊「はちみつ熟睡ダイエットでやせる」を追え! (2011-04-14 10:43)
 Life-LOG(ライフログ) (2009-10-06 12:57)
 膵癌のリスクは過体重になれば上昇する (2009-06-25 12:30)
 ダイエットを失敗しないための4つの便利な方法 (2008-06-29 10:00)
 エクササイズは肥満の女性じゃなくて痩せた女性の食欲を抑える (2008-06-28 21:00)

この記事へのコメント
本家の方にも
お邪魔しまーす。

勉強になりましたー
Posted by ウインクバード at 2008年11月18日 18:46
京都大学大学院の
森谷先生の食事に関しての理論は、
どのようにとらえらてますか?
Posted by ウインクバード at 2008年11月18日 21:33
ウイングバードさん
本当にいつもコメントをくださりありがとうございます。

京都大学の森谷先生の理論は知りません。
もしよろしければ、文献や本の紹介をしていただけないでしょうか?

ウイングバードさんの関心を惹くものなら私も興味があります。

また情報を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Posted by 屋台ブルー at 2008年11月19日 14:12
>屋台ブルーさんへ
パソコンが
今ないんで整理できてないんですけど、
すいません。

私の知り合いに読んでもらえるように、私のブログに運動生理学で
カンタンに文語体では書いてあります。

糖尿病の食事療法の
全体的な方向性や
エビデンス的なものが
つかめるだけで、
私の職業としては
充分なんで、

世界の栄養に関する研究発表をとりまとめている森谷先生と
地域の食事療法の
実情の差を把握したいです。

森谷敏夫先生のホームページができてますので、覗いて見てくださいね。
Posted by ウインクバード at 2008年11月19日 17:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オメガ3系脂肪酸に関する私見
    コメント(4)